SSブログ

タイ生活 その2 9月18日

9月18日 月曜日


今朝の起床は3時、食事の支度をしてから新聞を読んで4時半頃外に出て運動、シャワーを済ませて食事と後片付け、植木の水やりとベランダ掃除を済ませてパソコンに戻り読み残した新聞を読みました。今日は日本が休日なので雑誌の配本がありません。前回が合併号でした。久しぶりにプログラミング言語のrustの復讐を始めました。テキストを最初から読み直してみると結構忘れていることがあります。AIがプログラムを作ってくれるようになると人間の出番はなくなるでしょうか。私も作らせてみましたが指示が悪いのかきちんと動いてくれませんでした。


昼食は何にしようか考えましたがビザを出前で取りました。午後もしばらくはプログラムの勉強です。4時ごろになると一休とさくらがやってきて大きな声で挨拶、先週はさくらが熱を出したというので一度もあっていませんでした。ピザを出してやりましたが、さくらはアイスが一番でした。私は夕食は焼きそばで済ませました。今日は公文に行く日かと思って妻に聞いたら公文の塾を家の近くからサタヒップの教室に変更したと言います。家の近くの方がよいと思うのですが、学校がサタヒップなので帰りに寄れるようにしたのでしょうか、5時過ぎに帰ると挨拶に来て帰っていきました。


ポスト紙の表紙の写真は7枚、病院の新しい病棟の開所式に出席した国王と鉄道運賃の20バーツの均一化に対する政府の消極姿勢に識者のコメントでした。国内記事ではタイ貿易代表に指名された女性がジンバブエのムガベとの関係を疑われていた問題で関係ないことが明らかになったという記事や国連とタイの薬物取締の協定と薬物取締の大学の設置などが報じられていました。ビジネス欄では脆弱な経済の支援の議論や債務上限を700万バーツとする農民の支援などが伝えられていました。漫画はパンデミックで積みあがった学業の遅れを背負うアメリカの生徒たちでしょうか。


temp1 3.jpg

病院の新しい建物の開所式に出席した国王


temp3 2.jpg

temp2 3.jpg

鉄道料金の20バーツ均一化に実現にコメントする識者


temp4 3.jpg

ムガベとの不適切な関係がなかったというタイの貿易代表


temp5 4.jpg

国連との薬物取締の協定や取り締まりの大学の設置がつたえられていました。


temp6 3.jpg

脆弱な経済の立て直しなどが議論されています。



temp7 3.jpg

銀行の支援窓口で相談する農民たち


temp10 2.jpg

積みあがった学業の遅れでしょうか。




続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感